2007年08月25日
ショア青、頑張った結果・・
盆明けの日曜、下り潮が行き出し、沖ではカツオやビンタが釣れているという景気のいい話を聞き『きっと今なら何か釣れる!』と思いYさんと久しぶりに地磯に釣行。 しかし予想外の高波に目指していた地磯には行けず、波がかぶらない地磯の付け根で釣ることに。 それでも『これだけの高波とええ潮やからきっと釣れる』と思い10時頃まで頑張ったが・・・。 またもやアタリすらなく撃沈
。 釣りから帰り紀南釣り具にカマスのルアーとかを買いに行くと、店長に『今朝地磯でヒラマサ2本バラシたらしいで~』との話を聞き、早速夕マズメ狙いでYさんと釣行。 しかし相変わらずの高波で目指す磯には行けず(どうやって行ったのか1人その場所に居たんですが・・)何とかやれそうなところを探し釣り開始。 ジグバカの僕も今日はポッパー1本に決め投げまくっていると日暮れ前にドンっとアタリが
。 しかし掛からずまたもやボウズ・・。 あまりの悔しさに『普段やらん位頑張ったら釣れるかも!?』と半ばやけ気味に火・水・木の平日3日間、仕事前と仕事終わりからの地磯通いをすることに
。 先ずは火曜日・・朝・夕共に異常なし
。 水曜・・朝、異常なし。 しかし仕事中に疲れのためか左腕に異常が
。 で、結果でないまま無理な釣行終了・・。
そして今日、腕の痛みも取れたので場所を変えてもう一度だけ青物狙いで地磯に釣行。 朝一からポッパーを投げているとルアーの横にチャプっと小さな反応が! しかしその後は反応が無いのでミノーに変えてみるがあたらず、今度はジグに変えて探る。 すると数投目にゴンっとあたったものの掛からず暫くしてまたポッパーに替える。 何投か早巻きした後、今度は3~4m小さめにポッピングして2秒くらい長めのステイさせてみると3度目のステイで水柱が
。 しっかりフックupし、反転した魚を見るとたいしたサイズでは無かったようだが意外に良く引く。 久しぶりの感触を楽しみながら上がってきたのは42cmのイトヒキアジ。 狙っている魚とは全然違ったが美味しい魚なのでしっかりキープ。 その後はエソ一匹釣っただけで7時前撤収。 たまに頑張ってもやっぱりいつも道理ダメですね
。





そして今日、腕の痛みも取れたので場所を変えてもう一度だけ青物狙いで地磯に釣行。 朝一からポッパーを投げているとルアーの横にチャプっと小さな反応が! しかしその後は反応が無いのでミノーに変えてみるがあたらず、今度はジグに変えて探る。 すると数投目にゴンっとあたったものの掛からず暫くしてまたポッパーに替える。 何投か早巻きした後、今度は3~4m小さめにポッピングして2秒くらい長めのステイさせてみると3度目のステイで水柱が


Posted by tshyoshi at 09:07│Comments(2)
│ショアジギング
この記事へのコメント
お疲れ様
中々いいサイズのイトヒキアジですね
僕はもっと幼魚の体型のしか釣った事がないのでうらやましいです
今日は出勤途中に自称“小物釣り師”のKからも電話があり、結構カマスが釣れたとか
当然夕マズメ狙いで行ったけど撃沈でした
中々いいサイズのイトヒキアジですね
僕はもっと幼魚の体型のしか釣った事がないのでうらやましいです
今日は出勤途中に自称“小物釣り師”のKからも電話があり、結構カマスが釣れたとか
当然夕マズメ狙いで行ったけど撃沈でした
Posted by Y at 2007年08月25日 20:54
お疲れ様でした。 今朝は結構良く釣れてお互いの子供達も喜んで良かったですねー(^^) pcぶっ壊れて更新出来なくて残念です(>_<)
Posted by 南紀釣り日記 at 2007年08月26日 09:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
画像付き最新記事
最近のコメント
お薦めリンク
QRコード

プロフィール
tshyoshi
読者登録