2007年12月23日
荒れた海といえば・・
昨日から海は大荒れ・・で、特に釣りに行く予定は無かったのだが朝9時頃起きて『久しぶりにヒラでも行ってくるか!』と思い自宅から40分ほど車を北に走らせ某地磯で1本勝負!! 10時過ぎに現地に着くと思ったよりも波が高く、さらしも十分すぎるほど厚く広く広がっている
早速ルアーを投げるが反応無し・・。 波の様子を見ながら角度を変え、ルアーを変えしながら暫く投げるが何をやってもまったくダメで今日ヒラはお留守のよう・・・
。 で、この場所一番のポイントを諦め近くのさらしを攻めているとこいつがヒット↓
エソ・・・。 その後はアタリすら無く11時頃撤収。 その帰り道、磯で釣りをしてたおじさんとカマを持って小さな祠の掃除をしに来てた漁師のおじさんに出会いお話を聞くと最近この周辺にはベイトが居らず芳しい状況ではないとの事・・。 いろいろ情報を教えていただき車に戻ると今度は出刃包丁を持ったおじさんに出会いまたお話を聞くと、この周辺で毎年エビ網に掛かるヒラのお話を聞かせていただき大変参考になりました。 今日は魚の顔は見れませんでしたが、たまたま出会った方が皆大変気さくにいろいろ地元のお話を聞かせてくれて気持ちよかったです。 ・・次の釣行の参考にもなりそうで・・


エソ・・・。 その後はアタリすら無く11時頃撤収。 その帰り道、磯で釣りをしてたおじさんとカマを持って小さな祠の掃除をしに来てた漁師のおじさんに出会いお話を聞くと最近この周辺にはベイトが居らず芳しい状況ではないとの事・・。 いろいろ情報を教えていただき車に戻ると今度は出刃包丁を持ったおじさんに出会いまたお話を聞くと、この周辺で毎年エビ網に掛かるヒラのお話を聞かせていただき大変参考になりました。 今日は魚の顔は見れませんでしたが、たまたま出会った方が皆大変気さくにいろいろ地元のお話を聞かせてくれて気持ちよかったです。 ・・次の釣行の参考にもなりそうで・・

Posted by tshyoshi at
14:45
│Comments(7)
2007年12月19日
ちょっと小さめ・・
今日は仕事終わりからエギング釣行。 5時過ぎにお気に入りの地磯に着き、会社の先輩3人(生きアジでのヤエン釣り)の間で釣る。 幸先よく1投目に小さめの500gがヒットしたが連発は無く先輩たちのヤエンのほうにもアタリは無い・・。 その後2~30分おき位に烏賊が回ってくればポツリポツリと釣れるという感じで、7時過ぎまでに450~650gとやや小さめの烏賊ばかり4ハイゲットして釣り終了。 確か去年の今頃は水温が下がり、今日と同じ場所で釣ってても『ヤエンには釣れるのにエギにはなかなか・・・
』って感じだったのに今年は水温もまだそう下がってないので今日は餌よりもエギのほうがよく釣れました



2007年12月09日
マゴチです
今日は朝からヒラメ・マゴチ狙いでアジ餌での飲ませ釣りに・・。 結果は一応5キロのこれ↓
が釣れた(ヒラメもyさんにアタリがあった)もののえらいポカやってしまい暫くボートでは釣りに行けない事に
。 う~ん・・・。
が釣れた(ヒラメもyさんにアタリがあった)もののえらいポカやってしまい暫くボートでは釣りに行けない事に

2007年12月07日
今日も烏賊・・
今日も仕事終わりから水深のある某漁港でエギング。 先ずは中層くらいから釣れるタナを探りながら投げていると4投目、底付近で500gの雄ヒット! その後は10投程でちっちゃいメス2匹ゲットして完全に日が暮れる。 昨日と同じく日が暮れてからは全く釣れなくなったので久々にエギ王『光宮』に変え、ヘッドライトでうっすら光る程度に蓄光させて投げる。 すると1投で750gの雄ヒット! その後2投ほどしたが釣れず6時前撤収。 サイズは全体にやや小さかったですが、今日は狙いがすぐに結果につながって満足です


2007年12月06日
また3ハイ・・
今日は仕事終わりから某漁港に釣行。 5時過ぎに現地に着き、ここは水深のある場所だが先ずは底をとって4投ほど攻めるが全くアタリ無し。 で、今度は試しに中層付近から攻めると620gのイカヒット! その後また数投するがアタリが無いので今度はもう少し下のレンジを攻めると780gヒット! その後、数投目に足元の近くをスラックジャークでしつこく誘っていると520gヒット。 その後日がすっかり暮れてからはアタリが無くなり(近くのヤエン師にはまだ釣れていたんですが・・)6時過ぎ撤収。 今日はオスばっかり3ハイです

