ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年12月05日

またハマチ・・

今朝仕事に向かうと『今日は休んで日曜振り替えで仕事してくれんか』と言われ急に休みに・・。  で、日曜の分今日釣りに行こうと思い、激荒れの中9時頃からヒラ狙いで磯に向かうと・・・   台風並みの強風ガーン・・・・。  おまけに雨も降り出し断念雷・・・。

で、天気予報を見ると1時頃から雨が弱まりそう。  その後北西風が強く吹き出すまでに1~2時間程釣りにいけそうな雰囲気なのでボートを出し1時過ぎからジギングに・・。

1時過ぎに出航し、先週釣れたポイント周辺やその他3~4箇所を4~5回ずつ流してみるが数少ないハマチとは出会えず1時間ほどしゃくっても全くアタリ無し・・。  で、ジギングを諦め、風の影響の少ないところでアンカーを打ってエギングをやってみるがちょっと前まで雷が落ち、強風が吹き荒れたせいかこちらも無反応・・ZZZ…

北西風もやや強く吹き始めたのでアンカーを上げ、その場で帰る前に最後にジギングでもう1流ししてみるとハマチヒット!  水面から5mくらいのところで釣れたので5秒くらいで取り込みすぐにジグを放り込んでしゃくるがその後はアタリ無し・・。  それからもう2回ほど流したが後は続かず諦めて撤収。  


今日も釣れて良かったですがハマチも数が少なすぎて・・  まあ何とかオカズ獲れて良かったけどニコニコ  ・・・岬の夜釣りで釣れてるメジロ、入って来んかな~サカナ    


Posted by tshyoshi at 16:29Comments(3)ジギング

2008年11月30日

ハマチとイカ

今日は半年振りにボートを出しyさんとシオ狙いでジギングに・・。  以前は良く釣れていたこの場所も最近はあまり良い話しを聞かないのでボウズ逃れにヒラメの餌釣りとエギングの用意もして行く。

8時頃から釣りはじめ、何回か流した後僕に初アタリが!  しかしこれは掛からずその後暫くアタリ無しの時間が続く・・。

その後暫くしてyさんに中層ではまちヒット!  それから何回か流した後またもyさんにハマチヒット!!

その後暫くして僕にも2回アタリがあったがなぜか掛からず、9時頃風が強くなり流し釣りは厳しくなってきたのでアンカーを打って餌釣り主体に切り替えることに・・。

で、yさんに餌のアジを釣ってもらってる間することが無いのでジグをしゃくっているとやっと僕にもハマチヒット(・・ボウズじゃなくてよかったガーン)

その後yさんの釣ったアジをもらい生き餌の仕掛けをセットしたがこちらは全くアタリ無し・・。  で、することが無いので今度はエギングしているとまあまあサイズのイカヒット!  その後僕がイカ2杯追加し昼前釣り終了。

狙いのシオは釣れませんでしたが、数はかなり少なくなったハマチ、運良く釣れて良かったですニコニコ


  


Posted by tshyoshi at 13:04Comments(4)ジギング

2008年04月19日

潮岬沖・ジギング・・

今日は友人のボートで潮岬沖へジギングに・・。  朝7時に待ち合わせ、港に向かったが・・・。  西よりの風強く中止に・・ガーン  で、あちこち海の様子を眺めながら帰っていると友人から電話があり『風ちょっと収まってきたからやっぱり行かん?』と言われ『行く!!』と即答ニコニコ  で、9時頃から港を出港し、魚探を眺めながら名礁オオクラ沖に・・。  ここで少しいい感じの反応があったので少ししゃくるがノーヒット・・。  海上は風波がきついので沖には行かずに岸近くをうろうろする。  すると今度は名礁コメツブ東側に魚の反応があったのででしゃくる事に。  するとその一投目にシオのチェイスがドキッ  すぐさまジグをフォールさせショートジャークで誘ってやると46cmの小型のシオヒット!


  しかしその後もう一流ししたが反応無く場所移動。  次はコメツブ西側の島近く、15~20m位の根の荒い場所でいい反応を見つけしゃくる。  その1投目、底取りから中層までしゃくり上げもう一度フォールさせてしゃくり始めたところで充分に重量感のある魚がヒット!  しかしヒット直後に『ゴリゴリッ』と嫌な根ずれの感触が・・。  根ずれはスプールを返すまでも無くすぐに終わったもののリーダーが傷付いているのは確実なので少しドラグを緩めてやり取り開始。  磯近くなのであまり走られるわけにも行かずドラグを出されながらもそれなりに寄せてきていたが少し浮かせにかかった所で「プッ」とラインブレイク・・ZZZ…  ラインを回収するとリーダーずるずるですわ・・。  で、その後は・・何か釣れる訳でもなく、すぐに風が強くなってきたので実釣20分位ですが早々と撤収。      


Posted by tshyoshi at 12:15Comments(7)ジギング

2007年10月21日

ミスの連続で・・

先週ジギングに行ったときに船外機の冷却水の出が悪いことに気づき部品を買ってきて土曜日の夕方修理に掛かる。  が、機械いじりが苦手な僕は分解の際にミスしてボルト2本折損・・ガーン。  で、今日の午前中は釣りに行けず修理屋さんに船外機を直してもらい、午後2時頃からyさんとシオ狙いで出港。  先ずは昨日餌釣りでメジロが釣れたと聞いたポイント周辺を魚探を眺めながら広く叩いて行く。  しかしあちこちにベイトは結構居るものの反応はいまいちな感じでエソや小さなイトヒキアジが釣れただけで青物のアタリは無い・・。  その後も周辺で過去に実績のあるところをかなり広く時間を掛けて探ったが場所移動中暇つぶしにトローリングしていた僕のジグに小さなヤイト(スマガツオ)が掛かっただけ・・・汗。  で、4時頃この周辺を諦め、魚はきっと居ると思われる先週と同じポイントに向かう。  現地に着き餌釣りの船を見るとあまり釣れていない様子だが魚探にはいい感じの反応が・・ドキッ。  日暮れまで残り時間もあまり無いので気を引き締めての一流し目。  すれてなかなか食わない魚を意識して丹念にしゃくっていると底取り3~4回目で僕にヒット!  シオらしき引きを楽しみながら船べり近くまで浮かせてきたが、足元でグンっと突っ込まれたときに普段のものぐさが祟り人には言えないような原因(前々回の強風の時根掛りの後強風の船上でのいい加減な結節・・しかもそれを忘れてチェックもしないで今日まで使っていた・・タラ~)でラインブレイク・・。  残り時間も少ないので仕方なくもう一本のライトな竿で釣りはじめるがこちらでは気難しい魚を振り向かせられないらしくエソやイトヒキアジが釣れるだけで本命は釣れないZZZ…。   そこで慌てて一番早く結べる電車結びでリーダーを緊急的に結んで次の一流しに掛けるがジアイは過ぎ時遅し・・。  その後、日暮れ寸前に僕にアタリがあったが掛からずその直後にyさんがハマチゲット!  その後すぐに日が暮れ釣り終了。  せっかく釣れた魚、普段のものぐさが原因のトラブルで逃がしやっと訪れた短い時合いまで・・・。  普段のメンテ、ちゃんとしないとダメですねZZZ…           


Posted by tshyoshi at 19:31Comments(4)ジギング

2007年10月14日

辛うじて・・・

今日は朝から少し沖目にハマチ&メジロ狙いのジギングに行くつもりだったが天気予報はあいにくの荒れ模様・・。  で、朝6時過ぎに海の様子を確認すると、近場でなら行けそうなので先週と同じくシオ狙いでyさんとジギング釣行。  最初のポイントに7時頃着き魚探を見るとベイトは結構居るものの落ち着いた感じであまり期待は・・。  それでもとりあえず流す範囲を大きめにとって3度ほど流してみるがアタリも無く相変わらず釣れそうな気配なし・・。  で、早々に諦め別のポイントに10分ほどボートを走らせる。  こちらは魚探を見る限りいい感じの反応があるが、連日餌やジグでたたかれ続けている上おまけにこの天気、活性の低下とスレが気になるところだ。  とりあえず釣りを開始すると一流し目から僕にヒット!  しかし、しっかり食い込んでいないためか、浮かせにかかったとたんにバラシ・・。  その後も2度ほど掛かったものの同じようにバラシ・・汗。  2度目の流しでも同じように2回ほど僕が掛けバラシ・・ガーン。  その後はたまにエソが釣れるだけで青物のアタリは全く無くなるダウン。  それから暫く周りに3艇ほど居るボートも餌でもジギングでも全く釣れず厳しい時間が続く・・。  1時間位たった頃、yさんに久々の青物のアタリがあったがこれも先ほどの僕と同じくバラシ・・。   その後も状況は厳しく、9時半頃『もう諦めて帰る?』とか言ってると久々に僕にヒット!  これは何とかバレずに取り込みやっとこの場所でのアベレージサイズ、1,2㌔のシオゲット汗。  その後もう1流ししたが後は続かず、いい加減諦めて撤収。   ・・腕が悪いのか、やっと掛けた魚もバラシの連続で今日は厳しい釣りでしたZZZ…。  ・・・活性が低かったせいですよ  ・・きっと・・  活性が・・・・?汗        


Posted by tshyoshi at 12:28Comments(8)ジギング

2007年10月08日

今日もまた・・・

今日は朝から会社の後輩とシオ&ツバス狙いのジギングに行く予定だったがあいにくの空模様・・。  で、しかたなく昼頃までルアーでヒラ・その他狙ったがダメ・・。  で、帰ってくると空は日が差し、風もかなり強いものの西寄りに変わっているのでシオ狙いは何とかやれそうな感じアップ。  で、早速幼馴染の親友『魚屋さん』にジギングのお誘い電話すると1発OKの返事ニコニコ。  で、早速用意して2時頃出港するとやはり風は厳しく苦労しそうな感じ。  現地に着くと先に餌とジギングで釣っていた友人は2匹ゲットしているとの事。  僕たちもやる気満々で釣り始めるが5回ほど流しても全く釣れない・・。  で、6回目の流しの時にシャクリを変えてみると先ず僕にツバスヒット!  そしてすぐに友人にシオヒット!!  しかし”連続で・・”とまでは行かず何度か流すうちにポツポツ・・といった感じ・・。  で4時半頃までに友人シオ3・シイラ1、僕がツバス2・シオ1で釣り終了。  今日はツバスのサイズは少ししか変わらないもののシオは明らかに先日よりは一回りサイズが良かったですが、終了間際、友人にシオがヒットした後僕にも何か釣れ、船べりまで寄せたもののリーダーを噛み切って行った魚もありました。  ハガツオ!?ガーン  


Posted by tshyoshi at 18:31Comments(2)ジギング

2007年10月06日

ツバスとシオ・・

9月の頭くらいから1~3キロほどのシオとツバスが近場で釣れていると聞いて今日の午後2時頃からyさんとボートでライトジギングに・・。  港を出ると東よりの強風が吹き、普段なら5分くらいで行ける近場なのに風波のせいでスローでしか走れず20分くらいかかる状況ガーン。  現地に着くがボートを風に立てられる状態に無いので狙うポイントよりかなり風上に上りドテラ流しで釣ることに・・。  早速釣り始めると1投目に僕にツバスヒット!  しかしボートは強風であっという間にポイントを通り過ぎてしまうので連続ヒットは出来ない・・。  またスローで風上にボートを着け釣り始めると今度はyさんにシイラヒット・・が、バラシ・・。  すぐに僕にもシイラヒットしキープ。  その後すぐにツバスゲットするがその後は何度流しても釣れない時間が続く・・。  そこで作戦変更し、風向きに対して瀬が広く続く場所に移動し、一流しで今までの5~6倍の距離を流し、『どこかであたれ!!』作戦に・・。  これが功を奏し、まずは僕にこの場所では珍しいが食べて美味しいヤイト(スマカツオ)ヒットドキッ。  その後yさんに今日の本命シオが釣れたが、聞いていたのとは違いやたら小さい・・。  その後はyさんがシオとツバス1匹ずつ、僕がツバス4匹追加し4時半頃釣り終了。  何とか釣れましたが話に聞いてたよりはかなり小さいサイズ・・。  少し沖ではメジロがバンバン!ってな話もあるのに・・ZZZ…  


Posted by tshyoshi at 18:53Comments(2)ジギング

2007年09月24日

今日は潮岬沖で・・

今日は会社の後輩Tと潮岬沖でジギング&餌釣りでのカツオ・ビンタ狙いの二本立てで、今日ジギング初チャレのツト氏のボートに乗せてもらい釣行。  しかし昨日よりもさらに強い東風の影響でボートで釣りの出来る場所はどうしても風裏になる潮岬西側の岸よりに限られる状況。  5時半頃港を出港し、とりあえず一の島沖で6時頃ジギング開始。  すると幸先良く1投目からヒット!  しかし・・あがって来たのはオジサン・・ZZZ…。  気を取り直ししゃくり始めるとまたすぐにヒット!   今度は青物っぽい引きに期待が高まったがあがって来たのは45cm位のツムブリ・・ガーン。  それでも一応青物!?が釣れたので”次こそメジロかカンパチを!”と思いしゃくるが後は続かず、ここよりもっと釣れる可能性が高いと思われるドウネ沖に場所移動。  ドウネからコメツブの辺りを完全ふかせでカツオ・ビンタ狙いで流し釣りしている漁船の船団の近くで暫くしゃくるが魚探の反応も薄く何のアタリも無い。  眺めていると釣り船のお客さんにも釣れている様子は無い・・。  で、とりあえずジギングを諦め餌釣りでカツオ狙いに変更。  少し離れた岸寄りでアンカーを打って釣っている数隻の船の近くに並んで完全ふかせで釣り始めるが、潮はやたら早いものの青物の気配は無く、Tの1投目にトビウオが釣れ、しかもばらしただけでその後一時間ほどは餌すら取られない状況。  あまりの渋さに嫌気が差しもう一度あちこち探りながらジギングする事に・・。  ベイトの反応のあるところをコツコツ叩きながら移動していると朝と同じく一の島沖でヒット!  あがって来たのは1m位の赤ヤガラ。  またも外道ながら今日初の”食べて美味しい魚”に喜んでいると、抜き上げ時にポロリ・・タラ~。  その後は1時間ほどうろうろしながらちょっと無理して風波に叩かれながら田並沖まで探ってみたものの二人仲良くエソ1匹ずつ釣ったのみ・・。  その後は・・・もう一度餌釣りのポイントに戻り昼前まで粘ったが・・。  相変わらず餌すら取られること無く撤収ガーン。   今日も相変わらず釣果はまるでダメでしたが、僕にとっては初めて釣りに行った場所も多く、水深や海底の感じなどいろいろ発見もあり、それはそれなりに収穫かも?ニコニコ          


Posted by tshyoshi at 14:02Comments(8)ジギング

2007年09月23日

ライトジギングですが・・

最近古座沖の近場で2キロ位までのシオとハマチ・ツバスが釣れていると聞きボートでyさんとジギングに。  6時半頃現地に着くとアジの飲ませで釣っているボート2隻とジギングで狙っている友人のボートが1隻いるがあまり釣れていない様子。  とりあえずベイトのいるところで釣り始めるがしばらくアタリ無し・・。 何度か小さく場所移動し探っていると少し離れた場所で友人が魚を掛けている。  すぐに近くに行き釣り始めるとyさんのシーフラワーにツバスヒット!  その後も何回かyさんにアタリがあるものの僕にはまったくアタリ無し・・汗。  スピニングロッドにギャロップ、ベイトロッドはスティンガーで交互に使うが全くダメ。  で、とりあえずジグをPボーイに換えると一発でツバスヒット!  しかしその後は続かずおまけに風も強くなってきてボートの操船に苦労する状態に・・。  風上に船をつけ直し、ボートを風に立てているとyさんに1キロ位のハガツオヒット!  すかさず僕も操船をあきらめドテラ流し状態で釣り始めるが掛けバラシ1回のみガーン。  その後はアタリも無く波も高くなってきたので8時頃撤収。  久しぶりのジギングでしたが風に苦労し、魚も小さくおまけに数も・・・。  まあ何とか坊主じゃなかっただけ・・タラ~   


Posted by tshyoshi at 09:30Comments(0)ジギング