2007年07月01日
今日もイサキです
今日は朝のいい時間帯からは釣りに行けず10時過ぎからYさんとイサキ釣りに。 港に着くとすでに友人が釣りから帰ってきており今日の状況を聞くとイサキは餌取りが多い上に食いが渋く相当釣れていなかったらしい、しかしカツオが回ってきているのでそちらは可能性があるとの事。 で、ちょうどルアーロッドも一応1本持ってきてるので迷うことなく釣り場は上瀬の沖よりにに決め出航。 現地に着くとカツオは全く釣れていないものの跳ね釣り(一本釣り)の船1ぱいとケンケンの船2はいが居て多少期待が高まる。 しかしとりあえずナブラも無いので魚探の反応で場所を決めアンカーを打ってイサキ釣りをはじめる。 僕はズボ釣りとふかせ、Yさんはふかせのみで釣り始めるが潮が速すぎてふかせ釣りはかなり厳しい状況。 何とかズボの方にはポツリポツリと釣れてくるが周りの餌釣りの船も同様にかなり厳しい状態・・
。 ケンケンやハネの船が諦めて帰った後、何とかイサキ8匹くらい釣った1時半頃少し沖よりで突然カツオのナブラが・・
。 慌てて餌釣りの仕掛けを回収しアンカーを上げてナブラに向かうが、イサキ釣りを諦め、つい先ほどからケンケンを引き始めていたボートに先を越される
。 ナブラはそのボートが入ったとたんに『沈』・・
。 見ると彼は2本カツオを釣ったようだがナブラはもう出ず、ベイトや鳥の居るあたりをとりあえずテンテン(弓角)を引きながらしばらくナブラ待ちするがさば2本釣れるのみ・・。 ベイトの多いところで何度かジギングもするが全くあたらず諦めて餌釣りに戻る。 その後はイサキもほとんど釣れず4時過ぎに諦めて1時間あまりテンテンを引いて帰るが今度は鯖すら釣れず6時頃帰港。 2人あわせてイサキ10匹程と鯖2匹、カツオは久しぶりにナブラなんてものを見たが結局ニアミス止まりで釣り終了
。 今度はきっと







Posted by tshyoshi at 19:55│Comments(17)
│ボート釣り
この記事へのコメント
こんにちは〜
釣れる魚といい、文章から想像される風景も「夏」って感じでいいですね〜
カツオナブラはもう少し出したね〜
「あっナブラだ!」
「アンカー揚げ〜汗??^_^;」
「ナブラ終了〜」
って所がお約束と言うか、リアルに想像できてちょっと面白かったです(^_^;)
釣れる魚といい、文章から想像される風景も「夏」って感じでいいですね〜
カツオナブラはもう少し出したね〜
「あっナブラだ!」
「アンカー揚げ〜汗??^_^;」
「ナブラ終了〜」
って所がお約束と言うか、リアルに想像できてちょっと面白かったです(^_^;)
Posted by FUNKYおやぢ at 2007年07月02日 19:46
実際、海も夏真っ盛りの感じになってきましたね~!!
カツオは僕が知らなかっただけでもう3週ほどいつも釣りに行ってる近場の瀬に付いていて、結構釣れていたそうです! ルアーでも情報の速いこの辺では有名な名手の某氏が早々に行って釣っているそうですし・・。 ・・最近特に情報に鈍感で魚が遠くて・・・・。
昨日の釣りは想像の通りで、自分でも『やっぱりこんなんか~!』と、予想道理過ぎて変に納得してしまいました(笑)。
カツオは僕が知らなかっただけでもう3週ほどいつも釣りに行ってる近場の瀬に付いていて、結構釣れていたそうです! ルアーでも情報の速いこの辺では有名な名手の某氏が早々に行って釣っているそうですし・・。 ・・最近特に情報に鈍感で魚が遠くて・・・・。
昨日の釣りは想像の通りで、自分でも『やっぱりこんなんか~!』と、予想道理過ぎて変に納得してしまいました(笑)。
Posted by 南紀釣り日記 at 2007年07月02日 21:19
カツオも瀬に着くのですか!
知らなかった
魚が遠いとはいえ、南紀で船出せるなんて最高に幸せだと思いますよ。
大物の確率もことさら高い気がしますのでブログ楽しみにしていますので頑張って下さい。(●^o^●)
知らなかった
魚が遠いとはいえ、南紀で船出せるなんて最高に幸せだと思いますよ。
大物の確率もことさら高い気がしますのでブログ楽しみにしていますので頑張って下さい。(●^o^●)
Posted by FUNKYおやぢ at 2007年07月03日 20:32
瀬に着くのかいい潮に着くのか??ですが、あまり釣れる期間長続きもせず釣れたり釣れなかったり日ごところころ変わる事多いものの毎年のように今くらいの時期にこの場所でカツオが釣れる事多いです。 そんな時は1本釣りの船も(数は少ないですが)やってきます。 当日は僕が現地に着く前に350キロ程ハネ釣りで獲ったそうです。
ちょっと前まではカツオ狙いのケンケンにビンタ(キハダ)やヨコワ(本鮪の幼魚)の5~6キロ位のもポツポツ釣れてたそうで・・。 自分は全くよう釣らん(泣)のにこんなこと書いてばかりで・・『狼がきたぞ~!!』みたいな感じになって来てる気がしますが・・(笑)。
ちょっと前まではカツオ狙いのケンケンにビンタ(キハダ)やヨコワ(本鮪の幼魚)の5~6キロ位のもポツポツ釣れてたそうで・・。 自分は全くよう釣らん(泣)のにこんなこと書いてばかりで・・『狼がきたぞ~!!』みたいな感じになって来てる気がしますが・・(笑)。
Posted by 南紀釣り日記 at 2007年07月03日 22:46
こんにちは〜
やっぱり、カツオとはいえ食べ物の有るところはよく知ってるんですね〜
しかし5キロのキハダって言ってもかなり引くんでしょうね〜
狼?(笑)コメントは全然オッケーだと思います。
blog読んでると色々と新しい発見がありますから(^O^)
あっしのblogは釣れないやら関係無い話やら、最近は更新しないという荒業に出ています(爆)
やっぱり、カツオとはいえ食べ物の有るところはよく知ってるんですね〜
しかし5キロのキハダって言ってもかなり引くんでしょうね〜
狼?(笑)コメントは全然オッケーだと思います。
blog読んでると色々と新しい発見がありますから(^O^)
あっしのblogは釣れないやら関係無い話やら、最近は更新しないという荒業に出ています(爆)
Posted by FUNKYおやぢ at 2007年07月04日 08:40
キハダ、よく引くでしょうね~! いい状況のときにボートで潮岬の方に行けば釣れるんでしょうが僕のボートではほとんど行かない(行けない・・)のでまだ釣ったこと無いです・・。
東京からだと釣り船に乗ってもポイントはかなり沖合いになるでしょうから、こちらとはまた状況が違って目新しく感じること有るのかも知れませんね。 狼コメントばかりじゃなくたまには『釣ったど~』ネタで更新できるよう頑張ります(笑)。
fankyおやぢさんのブログはいつもすごく面白くて楽しみに見てます。 たまには『拍手』なんかもしてますよ! ブログ更新、僕も6月に釣果まるで無かったわけでは無いんですがあまりにも気の乗らないような結果続いて荒行やってしまいました(汗)。 景気のいい奴釣ってすっきり記事更新したいです。
またfankyおやぢさんの楽しい記事かハンドメイドルアーの実釣レポート、楽しみにしてます。
東京からだと釣り船に乗ってもポイントはかなり沖合いになるでしょうから、こちらとはまた状況が違って目新しく感じること有るのかも知れませんね。 狼コメントばかりじゃなくたまには『釣ったど~』ネタで更新できるよう頑張ります(笑)。
fankyおやぢさんのブログはいつもすごく面白くて楽しみに見てます。 たまには『拍手』なんかもしてますよ! ブログ更新、僕も6月に釣果まるで無かったわけでは無いんですがあまりにも気の乗らないような結果続いて荒行やってしまいました(汗)。 景気のいい奴釣ってすっきり記事更新したいです。
またfankyおやぢさんの楽しい記事かハンドメイドルアーの実釣レポート、楽しみにしてます。
Posted by 南紀釣り日記 at 2007年07月04日 18:28
こんばんは
あっしもキハダジャンプは茨城沖で目撃しましたがかなりデカかったですよ〜
でも、さすがに南紀さんのところみたいにオカッパリからは無理です(汗)
あっしも釣りに行ってますがなかなか釣果に恵まれないです。
あっしも「釣ったど〜」やりたいですね(笑)
今日朝、携帯で相模湾のシイラ船見たら爆釣ってました。
新群れ入ったようです!
(最近専ら携帯でblogチェックしています)
南紀さん、blog拍手してくれてるんですね〜
ありがたや〜ありがたや〜
最近は新ルアー製作ややジグのリペイントなんかやってます。
最近は中古で買ったハオリやピーボーイをブロックパターンのホロ貼ったりしています。
安上がりでGoodですよ〜
なんか、とりとめの無いコメントですが引き続きよろしくお願いします〜♪
あっしもキハダジャンプは茨城沖で目撃しましたがかなりデカかったですよ〜
でも、さすがに南紀さんのところみたいにオカッパリからは無理です(汗)
あっしも釣りに行ってますがなかなか釣果に恵まれないです。
あっしも「釣ったど〜」やりたいですね(笑)
今日朝、携帯で相模湾のシイラ船見たら爆釣ってました。
新群れ入ったようです!
(最近専ら携帯でblogチェックしています)
南紀さん、blog拍手してくれてるんですね〜
ありがたや〜ありがたや〜
最近は新ルアー製作ややジグのリペイントなんかやってます。
最近は中古で買ったハオリやピーボーイをブロックパターンのホロ貼ったりしています。
安上がりでGoodですよ〜
なんか、とりとめの無いコメントですが引き続きよろしくお願いします〜♪
Posted by FUNKYおやぢ at 2007年07月04日 23:45
シイラ爆ってましたかー! 僕はシイラあまり狙わないんですが引きも強くて楽しいですね~!! 僕はキープ派(というかほとんど食べてうまい魚しか狙わないかも?)ですが、下手にキープすると身が多すぎていつまでもシイラばかり食べることになってげっそり・・・ってな事もありますが・・・。
blog拍手はFC2の方でランキングかなんかあるんですかね? 拍手、今度は喝采で??しときますね(笑)。
リペイントまではいかないですが、僕も傷んだジグや気に入らないカラーのミノーにそのときの気分で色んなタイプのホロシール張ってどぶ漬けコーティングして使ってます。 ・・少ない小遣いで色々な釣りしてるもんで経費削減!?に必死です(笑)。
blog拍手はFC2の方でランキングかなんかあるんですかね? 拍手、今度は喝采で??しときますね(笑)。
リペイントまではいかないですが、僕も傷んだジグや気に入らないカラーのミノーにそのときの気分で色んなタイプのホロシール張ってどぶ漬けコーティングして使ってます。 ・・少ない小遣いで色々な釣りしてるもんで経費削減!?に必死です(笑)。
Posted by 南紀釣り日記 at 2007年07月05日 18:25
そうなんですよね
シイラは冷凍庫の肥やしになります。
冷凍庫もマイナス40度位のやつだと日持ちするのでしょうが、普通の冷蔵庫ではいつの間にか冷凍焼けしてたりして。
シイラも漁師さんの話では釣れて30分位なら刺身が旨いそうです。
30分って無理ですが‥
あっしも基本的に食べれる魚派ですよ。
一時期、何でも食べる事に凝りまして、結構雑魚でも魚によっては旨かったりしますよね。
blog拍手はいつの間にかついてました
FC2ではランキングとかはないみたいです(すいません詳しくわからなくて)
シイラは冷凍庫の肥やしになります。
冷凍庫もマイナス40度位のやつだと日持ちするのでしょうが、普通の冷蔵庫ではいつの間にか冷凍焼けしてたりして。
シイラも漁師さんの話では釣れて30分位なら刺身が旨いそうです。
30分って無理ですが‥
あっしも基本的に食べれる魚派ですよ。
一時期、何でも食べる事に凝りまして、結構雑魚でも魚によっては旨かったりしますよね。
blog拍手はいつの間にかついてました
FC2ではランキングとかはないみたいです(すいません詳しくわからなくて)
Posted by FUNKYおやぢ at 2007年07月05日 19:41
シイラの刺身はヒラマサに匹敵?するほど美味しいですよ!! ただし自分で釣ったやつを、船上で絞めて血抜きし、氷をしっかり効かして持ち帰り、帰ってからすぐに捌いて冷やした皿で食べないと駄目ですが・・(汗)。 おまけにあまりゆっくり食べてると水が浮いてきて、そうなるともう駄目です(泣)。
こちらの方では洋風の料理の他に天日干しやみりん干しで食べます。 特にみりん干しは酒のつまみにもなって美味しいですよ! ・・3日目までは・・・。(それ以上はさすがに飽きてきて・・)
僕も21歳頃地元に帰ってきたのを機に幼馴染の魚屋さんと釣り再開したんですが、その頃は『不味い!!』といわれる魚とかも全部食べて確かめてました。 ほとんどの魚はやはり不味かったですが、シイラのように水が出てきてぐちゃぐちゃ・・系の魚はしっかり占めて早く食べれば美味しいことが多かったです。 このあたりでもよく言いますが、グレ釣りとかの時の餌取り系の小魚の中でも美味しい魚いっぱいありますね。 ・・でも一番美味しいのは本当はアジと鰯かも・・?(笑)。
こちらの方では洋風の料理の他に天日干しやみりん干しで食べます。 特にみりん干しは酒のつまみにもなって美味しいですよ! ・・3日目までは・・・。(それ以上はさすがに飽きてきて・・)
僕も21歳頃地元に帰ってきたのを機に幼馴染の魚屋さんと釣り再開したんですが、その頃は『不味い!!』といわれる魚とかも全部食べて確かめてました。 ほとんどの魚はやはり不味かったですが、シイラのように水が出てきてぐちゃぐちゃ・・系の魚はしっかり占めて早く食べれば美味しいことが多かったです。 このあたりでもよく言いますが、グレ釣りとかの時の餌取り系の小魚の中でも美味しい魚いっぱいありますね。 ・・でも一番美味しいのは本当はアジと鰯かも・・?(笑)。
Posted by 南紀釣り日記 at 2007年07月05日 21:48
シイラの美味しい食べ方勉強になりました!
やはりスピード命ですね
天日干し、ミリン干しは今度やってみますね(^O^)
確かにシイラは水分が出てきますね
昨年は小さな「サク」にしておいて、冷凍して気が向いた時に揚げてたべていました。
下味にコショウと塩をたっぷり振っておくと美味しかったっす
シイラは今月中に一回は行きたいと思ってます。
美味しい魚、確かにアジは旨いですね〜
シマアジなんか格別です
今年は「マツダイ」釣れたらいいな〜
あれも捌くの大変だけど旨いですよね(^O^)
やはりスピード命ですね
天日干し、ミリン干しは今度やってみますね(^O^)
確かにシイラは水分が出てきますね
昨年は小さな「サク」にしておいて、冷凍して気が向いた時に揚げてたべていました。
下味にコショウと塩をたっぷり振っておくと美味しかったっす
シイラは今月中に一回は行きたいと思ってます。
美味しい魚、確かにアジは旨いですね〜
シマアジなんか格別です
今年は「マツダイ」釣れたらいいな〜
あれも捌くの大変だけど旨いですよね(^O^)
Posted by FUNKYおやぢ at 2007年07月06日 08:20
シイラの余った分は確かにさくにして冷凍して置くのが一番いいですよねー(^^)
シマアジ・・確かに美味いですねー! なかなか釣れないのがツライ所ですが(>_<)
マツダイは未だ釣った事無いので食べた事無いんですが、見た目によらずおいしいんですね! いつか釣って食べたいです(^o^)
シマアジ・・確かに美味いですねー! なかなか釣れないのがツライ所ですが(>_<)
マツダイは未だ釣った事無いので食べた事無いんですが、見た目によらずおいしいんですね! いつか釣って食べたいです(^o^)
Posted by 南紀釣り日記 at 2007年07月06日 15:22
マツダイ旨いですよ〜
本当は漂流物付近をスローリトリーブしたい所ですが、シイラ乗合では、スレて迷惑を掛けてしまうのでないかと思いなかなか出来ません
南紀さん今度狙ってみて下さい(^O^)
本当は漂流物付近をスローリトリーブしたい所ですが、シイラ乗合では、スレて迷惑を掛けてしまうのでないかと思いなかなか出来ません
南紀さん今度狙ってみて下さい(^O^)
Posted by FUNKYおやぢ at 2007年07月06日 20:57
マツダイは以前にジギングしてたときにボートの横に浮いてた流れ藻からジグめがけて飛び出してきたのを一回見ただけでそれ以外は見たこと無いですね~! 漂流物狙ってると結構居るもんなんですかね? ・・シイラ回ってるところが狙い目なんですかね!? 僕はあまりやらないですが、ボートからミノー投げてると意外に釣れる魚だったりして(笑)。
今年狙ってみますね(^O^)
今年狙ってみますね(^O^)
Posted by 南紀釣り日記 at 2007年07月06日 22:18
マツダイは結構居ると思いますよ〜
ミノーがよいような‥気がします
ミノーがよいような‥気がします
Posted by FUNKYおやぢ at 2007年07月08日 20:12
今日は色々有って船出せなかったので来週行けたら狙ってみます。
・・釣れるかな~??
・・釣れるかな~??
Posted by 南紀釣り日記 at 2007年07月08日 20:36
ゲーム金貨~~どうぞこちらへ
www.gw2goldfinder.com
www.mmopaths.com
www.gw2goldfinder.com
www.mmopaths.com
Posted by buy gw2 gold at 2012年11月11日 16:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
画像付き最新記事
最近のコメント
お薦めリンク
QRコード

プロフィール
tshyoshi
読者登録