ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年11月24日

イカ3ハイ・・

今日は仕事だったが、満月のいい凪なので終わってからエギング釣行。  5時過ぎにお気に入りの地磯に着きしゃくり始める。  が・・期待とは裏腹に数投しても全くアタリ無く時間が過ぎていく。  1時間ほどたった6時過ぎにやっと1パイ釣れたが320gとこの時期にしてはやたら小さい・・。  この時間帯の1パイ目が小さいとはいや~な感じがしたが・・やはりその後もアタリも無く時間が過ぎる・・。  30分ほどしてやっと2ハイ目520gが釣れたがその後も続かず、7時過ぎにやっとまあまあサイズの850gが釣れる。  その後10分ほど釣ったが前回爆ってた向かいのヤエン師も釣れずに帰り、前でボートエギングしていた船も釣れずに帰ったようなので、なんとなくもう釣れない気がして撤収ZZZ…  一応3ハイ釣れましたが『ビシッ』と釣った!って感じはなく、どうにかごまかして何とか釣れたって感じでした汗


    


Posted by tshyoshi at 20:57Comments(5)エギング

2007年11月23日

ナブラ打ちⅡ

今日も先週と同じくナブラ打ちのメジロ狙いで1人で出港。  6時半に港を出て昨日僕が仕事に向かっていた頃景気良くナブラが出ていた場所周辺を目指す。  現地に着くと鳥は今日もかなりいてメジロ狙いのボートも10数隻、それぞれ『ここ』と思うポイントに散らばりナブラ待ちしている。  しかし昨日とは違い、暫くたっても全くナブラはたたずいや~な予感が・・。  すると7時半頃僕がいる場所とはかなり離れた場所でナブラ発生!  が、僕が近付いた頃には『沈・・』。  その後次のナブラを待つが1時間ほど待っても全く出ず、諦めて帰る人がパラパラと・・。  暫くたった9時半頃にちょろちょろナブラが出たがボートが近付くと『沈』の繰り返しで10時半頃諦めてルアーをトローリングしながら港を目指す。  港目前まで帰ってきた11時過ぎ、先週釣ったのと同じ”港から1分”の場所で突然ナブラがドキッ  ナブラに近付きミノーを投げるとヒット!  しかし次の1匹が釣りたくてドラグを締めこんで一気に取り込もうとしてるとボートの際まで寄せたところでフックが伸びてバラシ・・。  次は少し離れた場所でわいたナブラに近付きルアーを投げるとヒット!  さっきの事もあるので今度はドラグを使ってやり取りし(って普通は当たり前ですが汗)先週とほぼ同サイズ4、3㌔のメジロゲットチョキ  その後もう一度わいたが食わすことは出来ず12時頃撤収。  『完全にボウズや!』と思ってた今日も運よく釣れてラッキーですテヘッ


  


Posted by tshyoshi at 13:41Comments(2)ボートキャスティング

2007年11月18日

ナブラ打ち!

今日は天気予報では北西の風が強く吹くとの事。  近場のシオももうかなり厳しいだろうし、岬方面では散発的にメジロのナブラが・・!なんて話も聞いてたので今日は『港からは西向きのマキ崎沖でジギングして風が吹き始めたら東向きに逃げながら帰ってこよう!』って作戦で7時前にyさんと出港。  道中、湾内で結構な数の鳥が舞っており、暫く魚探を眺めながらジギングしてみたが不発・・。  当然ナブラなど無いのでさっさと諦めマキ崎沖を目指す。  と、途中でまた鳥がいたのでジグで探っていると串本のジギングやキャスティングゲームの達人のボートとすれ違う。  てっきりシオ狙いだと思い『もう釣れんと思うけどなあ!?』なんて思いながらマキ崎沖に着くとすでに結構な荒れ模様。  おまけにもう風も吹き出し魚探の反応も芳しくない・・。  しかし、せっかく来たのでとりあえず一流ししてみるも当然不発・・。  で、道中スローでぼちぼちと9時頃に帰ってくると湾内を全速で走っている船が!!  『これはきっとナブラが・・?』と近寄ってみるとやはり!!  が、3度ほどナブラが出たものの釣ることは出来ず、その後は暫く様子を見るがもうナブラは出ない・・。  で、昼前に諦めて帰り港で聞くと朝すれ違った達人は昨日もここでナブラ打ちで釣ったらしく今朝も9本取っているらしい。  ・・僕はこんな近場にナブラがいることを知らずに通り過ぎて(朝、鳥もいっぱいいたのに・・ガーン)・・。  で、悔しいので午後2時くらいからまた同じ場所に今度はナブラ打ちの用意をして出港。  しかし、4時過ぎまで待ってもナブラは全くたたず・・・。  で、5時前にはすっかり諦めモードで港に向かっていると港入り口付近で突然、、待望のナブラがドキッ。  すぐさま近付きミノーを投げると僕にヒット!  久々の引きを楽しみながら取り込み、すぐに離れていったナブラに近付く。  と、今度はyさんにヒット!  が、メインラインが痛んでいたらしくボートまで5m位のところまで寄せたところでラインブレイク・・・。  で、またナブラに近付きキャストすると今度は僕のペンシルにヒット!  これも取り込んでまたナブラを追うがその後はナブラもちょっと渋くなってしまいなかなか釣れない・・。  そして日暮れ前にはもうナブラも出なくなり撤収。  ・・今朝は近場のナブラの情報を全く知らずに無駄な遠出をし、チャンスを逃がす。  ・・午後はその場所では全く釣れず、結局最後に港から1分の場所で・・。  ついてるんだかついてないんだか汗。  まあ結果としては久しぶりにメジロ釣れて良かったですがテヘッ


  


Posted by tshyoshi at 18:32Comments(7)ボートキャスティング

2007年11月15日

今日もアオリです

今日は夜7時くらいから用事があるので仕事終わりから6時過ぎまでの時間エギング釣行。  5時過ぎに某漁港に着き釣りはじめる。  ここは水深のある漁港なので先ずは中層から徐々に深く沈めて探っていく。  1投目、反応無し。  2投目も反応無し・・。  3投目、底まで沈めてみると1シャクリ目のフォールで550gの雌イカヒット!  『お!これは相方も釣ったらな!?』とか思いながらしゃくっているとその後3投目に450gの雄イカヒット!  『雄のほうがちっちゃいがな・・汗』とちょっとがっかりしながら釣っていると5投目くらいに500gの雌イカヒット!  『今度はきっとこれより大きい相方釣ったる!!』とか思ったが・・・。  その後は釣れず時間が来たので6時過ぎ撤収テヘッ


    


Posted by tshyoshi at 19:01Comments(2)エギング

2007年11月14日

イカ、久々に・・・

昨日久しぶりに風も波も無い凪だったので仕事終わりからエギングに行ったが赤イカ一匹で撃沈・・。  今日もいい凪だったので昨日のリベンジ晴らすつもり(返り討ちに・・!?)で、釣り場所を変え昨日とは違う地磯に釣行。  最近は日暮れまでの一時しか釣れない事が多いと聞くので急いで現地に向かい5時過ぎに釣りはじめる。  期待を込めての1投目、底取り後の最初のシャクリでもその後のシャクリでも乗らないので、エギに付いて来ているイカをイメージしてエギをあまり移動させずに小さく、強くチョコチョコ足元までしゃくり続けていると磯際で400gの雄イカヒット!  1投目でのヒットに『今日こそ久しぶりに連発か!?』と期待したものの後は続かず、あっという間に日が暮れる。  日暮れから暫くはアタリも無く諦めモードの6時過ぎ、底取りから1シャクリ目のフォール中にグンっといい型のイカ特有のアタリが!  この秋初の久々のいい感触にわくわくしながら合わせるとズシッといい重量感がドキッ  1350gオス、今年初のキロ越えのイカの引きを楽しみながら足元まで寄せ、今年初のギャフ打ちテヘッ  その後次の1パイを狙って同じ場所に投げるが反応無し。  で、今度は墨を吐いた場所を避けて違う方向に投げるとヒット!  今度はオスの500gとやや小さめだが連続のアタリに次への期待が高まる。  で、また同じ場所に投げるが今度は何回かしゃくっても釣れず、また『後ろに付いて来ているかも?』とエギをあまり移動させずに連続トゥイッチでキビキビ動かしてやるとヒット!  しかしこれは針掛かりが悪かったようで水面まで浮いてきて墨を吐くと同時にバラシ・・。   で、すぐさまバラシた場所のちょっと沖に投げ同じように誘ってやると350gのメスイカヒット!  その後20分ほどシャクったがアタリは無くなり7時頃撤収。  ・・やっと今年初の(もう11月半ばなのに・・汗)連続ヒット! この潮回りこそいい釣り出来ればいいですがニコニコ 


  


Posted by tshyoshi at 20:53Comments(0)エギング

2007年11月11日

今日もシオですが・・

今日も朝からyさんとシオ狙いのジギングとボウズだったときの晩飯のおかず確保!?の為のエギングの予定で6時半頃出港。  今日の箱島周辺はかなり波が高く釣り辛いが先ずは島近くの場所でしゃくり始める。  しかし最初の場所ではアタリ無く、魚探の反応を見ながら少しずつ場所移動しながら叩いて行く。  すると3度目の場所の1投目僕にシオヒット!  yさんのジグへの追い食いを狙ってゆっくり巻き上げてくるとyさんにもヒット!  しかし浮かせてくる途中でバラシ・・。  で、僕は急いで魚を取り込み活性のあがった瞬間に次の一匹を狙うがその後は釣れず・・。  サイズは小さいが釣り始めてまもなくの一匹に気を良くし、『今日は数釣れるかも!?』と思ったが・・ その後は場所移動を繰り返し9時頃まで頑張ったが釣れないので諦めエギングすることに。  波があまり高くない島の影に移動ししゃくり始めると僕の3投目にちっちゃいイカヒット!  ほぼ同時にyさんに400gくらいのイカヒットし『お!イカは釣れるかも?』と思ったものの・・・。  こちらもその後は一回アタリがあっただけで全く釣れず10分くらいで終了。  その後、青物求めてテンテンを引いたり、浅場でキャスティングしてみたり帰り間際にもう一度ジギングしたりしたが何も釣れず、いい加減諦めて12時頃撤収。  今日は先週よりも更にシオのアタリ少なくイカも渋い状況・・。  来週は沖の上瀬や沈船あたりに行くか!それともいっそショア青か!?悩むところですZZZ…  ・・それにしても・・  写真、小イカ無かったら先週と全く変わらない気が・・ガーン  


Posted by tshyoshi at 13:55Comments(3)エギング&ジギング

2007年11月04日

う~ん・・きびし~!

今日は僕の最近お決まりのパターン、近場の箱島周辺でのシオ狙いのジギング。  そしてシオもちょっと釣れ難くなってきたのでジギングの後ボウズ逃れのボートエギングの予定でyさんと朝6時半頃出港。  港を出て先ずは先週ちょっとましなサイズが釣れた場所を2流しほど攻めてみるが反応無し・・。  魚探に映るベイトの反応も平和そう!?なので諦め1番の本命場所を目指す。  しかしそのポイントにはすでにジギングをやってるボートが居たので少し離れた場所でしゃくりながら様子を見る。  するとそのボートが10mほど場所移動したのでその後に入りしゃくり始めると2投目に僕にシオヒット!  40cm・850gと小型だがとりあえず〇ボだけは避けられたのでほっとする。  しかし、その後は釣れず小場所移動してしゃくり倒すが魚探の反応も悪くエソ以外全く釣れない。  で、この場所も諦め朝一駄目だったポイントの様子を見に行く。  すると餌釣りのボートが数艇居る真ん中で魚探にいい反応がアップ  早速しゃくり始めると僕にヒット!  が、すぐにバラシ・・。  しかしすぐにヒット!  が、またまたすぐにバラシ・・。  少ししてまた僕にヒット!  しかし今度は10mくらい魚を浮かしてきたところでまたまたバラシ・・。  後からやってきて隣でしゃくっている友人も同じように掛けてはバラシの2連続・・。  その後yさんも同じく掛けバラシ・・ガーン。  で、1匹も釣れないまま反応が無くなり再び魚探で反応を探して回る。  するとさっきの場所とは少し離れた餌釣りのボートの集団のそばでまたいい反応発見!  しかしここでもヒットはするもののyさん・僕ともに一匹ずつ掛けてはバラシ・・。  で、近くに居た知り合いのボートに近付き聞くと今日は10数艇も餌釣りのボートが来ているのに全体で数匹しか釣れていないらしい・・。  その後はあちこち回っても芳しい反応は見つけられず釣れるのはエソばかり・・。  で、風も吹いてきたので諦め9時頃からエギングする事に。  とりあえず箱島の風裏でボートを流しながら少しエギをしゃくって様子をみたがアタリもチェイスも無い・・。  で、場所移動しお気に入りのポイントを目指したが先行者が・・。  仕方ないのですこし離れた所でアンカーを打って釣りはじめると1投目に僕に400gのイカヒット!  幸先いいスタートだったもののその後は全く釣れず・・。  そこで場所移動したがここでも1投目にクンッと小さなアタリがあっただけ・・。  その後帰りがてらにテンテンを引いたりしたが何も釣れず10時半頃撤収。  ・・シオは『ちょっときついかも?』とは思っていたが『それなりに5~6杯は!』と期待してた今年初のボートエギングまで厳しい結果に・・ZZZ…。  ・・来週はきっと釣れる・・ハズテヘッ    


Posted by tshyoshi at 12:57Comments(2)エギング&ジギング

2007年11月03日

今日はイガミ・・

今日は僕の磯釣りの師匠とこちらでは人気のホンダワラ餌のイガミ(ブダイ)釣りに。  今日はイガミ狙いの餌釣りですが、場所は潮通しのいい地磯なので朝一はとりあえずルアーをキャスト!  ポッパー・ミノーとルアーを変えながら数投するがダツが釣れるのみ・・。  で、青物は早々に諦め今日本命のイガミ釣り開始。  師匠はズボと浮き釣りでイガミ狙い。  僕はカワハギ狙い(市販のカワハギ仕掛け)のズボ釣りと、イガミ狙いの浮き釣りの二本立てで開始する。  師匠と釣りに来たときはいつもそうだが『ここからあそこに投げてこう流せ!』という風な完全なアドバイスを頂き、言われたとおりのポイントを狙う。  その後カワハギの竿を仕掛けていると僕の浮きが消しこんだ!  しかし僕は手が離せないので師匠に上げてもらうと合わせが遅かったためか足元まで寄せたところでポロリ・・・。  その後少し経ってから師匠がやや小さ目ながら今日一匹目のイガミゲット!  その後僕がカワハギゲット!  で、カワハギを取り込んでいる時に浮きが入りイガミもゲットチョキ  その後もポツポツと釣れていたが7時過ぎに目の前で5cmくらいのイワシ?を追う小さなナブラが!!  すかさずルアーロッドを手にし、朝付けたままのミノーを投げると5投目くらいにうまくナブラの前を通せヒット!  ヒットしたのは40~50センチくらいのカツオ系の魚だったが掛かりが悪かったのかあと10m位のところでバラシ・・。  その後も散発的に2度ほど湧いたが食わず、ハイスピードのただ巻き・高速トゥイッチ・スローなどと5~6回試してみたがダメ・・。  仕方なくルアーのサイズをベイトに近づけるため小さめのジグ(ギャロップ)に付け替えている間にナブラタイム終了・・ZZZ…。  しかしイガミの方はあまり釣れていないと聞いていたのにその後もポツポツ釣れ12時頃までに僕がイガミ6匹・カワハギ2匹、師匠が4匹と十分な釣果ニコニコ  ・・いつでも師匠はグレやイガミ、良く釣らせてくれますアップ。  ・・あの青物さえ(たぶんヒラソウダですが・・)釣れていればもっと良かったんですが・・テヘッ  


Posted by tshyoshi at 14:56Comments(2)磯釣り