ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年04月14日

え~アマゴです・・

今朝、仕事が休みになり家に帰りごろごろ退屈していたが親戚に『アマゴ食べたい!』なんて言われたので10時過ぎから準備しアマゴ釣りに行くことに・・。  休み明けでここ最近も結構釣り人が入っていると聞いていたのであまり期待はできないがとりあえず現地下流部付近のなるべく人が入ってなさそうなところを目指す。  11時過ぎに現地に着き釣りはじめるが、思ってたとおりになかなか魚には出会えず、ミノーが一人寂しく帰ってくる時間が続く・・。  渓に降りてから30分ほどたった頃やっと本日1匹目ゲット!


竿抜けだったのか同じ場所でもう1匹ゲットしたもののその後の場所もチェイスすら見られないまま車まで着く。  で、今度は試しに普通なら一番良いポイントに降りてみたが、思ったとおり『これでもか!!』って位叩かれまくっているようでアマゴには全く出会えず・・。  で、その後は2箇所ほどあまり人が入らないような『いまいち・・』的なポイントに降りポツポツと5匹ほど追加し4時過ぎ釣り終了。


18cm~22cmと大きくも小さくも無く、特に数が釣れた訳でも無いですが、とりあえず親戚にあげるには充分な数釣れたのでニコニコ  


Posted by tshyoshi at 17:45Comments(4)ルアー アマゴ

2008年03月09日

今日もアマゴ・・

今日は朝からアマゴ釣りに・・。  8時過ぎに目的地周辺に着いたが最初入ろうと思ってた場所は餌釣りの先客あり・・。  で、ゆっくり川を眺めながら行くと車数台と更に上流に向けて追い越していく車も・・・。  とりあえず空いた場所に下り昼ごろまでかけてゆっくりと釣るが2ヵ所でチェイスがあっただけで全く釣れず・・。  で、今度は下流に場所移動し車から降りて歩いていると軽トラに乗った地元の人に声を掛けられ、親切に色々と情報教えていただく。  その後『ここはたぶん釣れんぞ!』と言われたもののとりあえずその場所に下り1時間ほど釣り上るとさっきの方の言う通りアマゴは殆ど見当たらない・・。  しかし1箇所だけ20cm弱のアマゴのチェイスがあり、そいつを数投目でゲット!


で、次は情報教えていただいた場所に入る。  ここは教えてもらったとおりいい感じの場所で、そう長くない区間を1時間ほど掛けて釣りあがり20cm前後を4匹ゲットニコニコ  その後もう1箇所入ったが1時間で1匹しか釣れず2時半頃撤収。  今日は地元の方にいい場所教えていただいて良かったですニコッ  


Posted by tshyoshi at 19:10Comments(2)ルアー アマゴ

2008年03月02日

解禁です・・

最近何かと忙しく、今日も釣りに行けない筈だったが朝9時過ぎに『行ってもいいよ!』って事になり解禁直後のアマゴ釣りに・・ダッシュ



10時半頃現地に着くが今年は人が多く、下流側からの降り口毎に車が止まっていてなかなか釣り場が空いていない。  釣り場を探していると6台目くらいにyさんの車があり話を聞くと『誰かが釣った直後で全くダメ』との事・・。  だがほかに場所もなさそうだしここで釣り開始する。  しかし・・・30分ほど釣り上るがやはり全く釣れない・・。  yさんは更に上流の場所を見てくると言ってたので僕は下流に戻り、さっきは先行者がいっぱいで入れなかった場所に入る。  もう空いているだろうと思って入った場所だったが降りてみると向かいに餌釣り師が・・ガーン。  少しお話して釣り上るとまた餌釣り師・・。  一度道に上がり邪魔しないようにその方と少し距離を置いて上流側に入り釣り上ると・・  来ました!  今年初キラキラ



で、今度は更に下流に(さっき会った餌釣り師の話だとその方たちが朝一入り、その後別のルアーマンも入って居るらしいが・・)場所移動。  ここでは何とか2匹ゲットし、久々の川歩きで疲れたこともあり2時頃釣り終了。  今年は意外に人が多くて苦労しましたが何とか釣れてよかったです。  それに・・やっぱり渓流は気持ちいいですねニコニコ   


Posted by tshyoshi at 16:10Comments(3)ルアー アマゴ

2007年07月08日

尺には今日も届かず・・

今日は朝から子供たちのドッチボール大会の予選があり観戦に。  午後2時半頃試合が終わり、その後(昨日の雨の影響で川が増水してることもあり)Yさんとアマゴ釣りに。  4時頃現地に着き『今日も狙うは大型のみ!』と意気込んで場所を決め釣り開始。  今日は最初から本命ポイントに入り、その1投目に今回も尺には惜しくも届かないが良型の28cmヒットキラキラ。  幸先のいいスタートに『今日こそやったるかも・・!』と思うものの・・。  6時半頃までやったが、活性の高い状況で中小型は全てリリースして、なかなかのサイズ4匹ほどキープしたものの尺上もサツキも釣れず・・汗。  Yさんと合流するとやはり数は釣れ、良型9匹ほどキープしてましたがでっかいのは無し・・。  う~ん、とりあえず尺はかなり近づいてきてる気がするんですが・・ZZZ…  まだ遠いかな・・。
  


Posted by tshyoshi at 21:04Comments(4)ルアー アマゴ

2007年06月24日

雨が降れば・・これです!

今日は用事が有って釣りには行けない筈だったが朝7時半頃用事が取り消しに・・。  そこで釣りに行くことにしたが、微妙な時間帯からの釣行、しかも雨が降っている・・。  となるとやっぱりアマゴ!!  と言う事でYさんに電話し9時頃からアマゴ釣りに行くことに。  10時過ぎに現地に着きいつも道理僕が先に車を降りYさんは上流に入りそれぞれ釣り上る。  今日は雨の影響で活性が高く、おまけに前回と違う水系に入ったのが良かったのか型が良いアマゴが最初のポイントから釣れドキッ小さいのはリリースしながらも22~25cmまでのサイズが6匹ほど釣れる。  昼頃にYさんと合流するとYさんも同じ位のサイズのアマゴを数匹釣っている。  ここで昼食をとりその後2時頃まで釣り上ると最後に入ったポイントで念願の良型アップ尺には届かなかったが28cmのアマゴゲットチョキ。  で、3時頃Yさんと合流し釣り終了。  なかなかの良型ばかり10匹程とグッドサイズ一匹、Yさんも同じく良型揃いの満足な釣行でしたニコニコ。  ・・釣り終わった後現地で出会ったフライマンのお二人、Yさんとはぐれた時に探して下さってありがとうございました。

渓流もすっかり鮎一色になったこの頃ですが、僕が今日お会いしたフライマンのお二人のように暑い夏に涼しい渓流で釣りを楽しむ方も多いはず!  今まで南紀にはフライ専門店が無かったんですが今年3月、田辺市にフライショップ『ペスカドール』がオープンしました。  渓流に限らず、ソルトフライもどんどんやっていくそうです。  興味のある方は僕のリンク『南紀のフライフィッシング』でお確かめください。
  


Posted by tshyoshi at 21:23Comments(6)ルアー アマゴ

2007年05月27日

今日も○○○ですが、何か?

今日はyさんとショアジギングの予定で夜明け前から一級磯狙いで釣行。  しかし・・・駐車場に着くと今日もやはり先行者の車数台・・。  まだ何とか釣り座は有りそうだが今日はあっさり諦めとりあえずヒラ狙いで近くの違う地磯に入る。  現地に着き、2人でサラシを全てチェックするが全く反応なし・・汗。  で、『こんな日は新規開拓だ!』ということで、今まであまり釣りに行った事のない新宮方面の地磯を開拓するつもりで東に車を走らせる。  しかし・・昨日からの西よりの風で、こちらは当然ベタ凪・・ガーン。  車から降りることすら殆ど無く、何をしに来たのか分からなくなり結局アマゴ釣りに・・。  
で、アマゴの方はというと・・ 先日の雨の影響で増水&水温低下し、高活性アップ。  僕が13匹とリリース2、yさんも同じ位の釣果で終了。  青物狙いに行った筈が・・今日も結局、またまたアマゴですが、何か?テヘッ  


Posted by tshyoshi at 18:01Comments(14)ルアー アマゴ

2007年05月20日

海岸清掃の後・・

今日は朝一から海上保安庁主催の海岸清掃に参加。  で、朝の良い時間がつぶれたのでショアジギ行きたかったのを諦めyさんと後輩Qの3人でアマゴ釣りに・・。  10時過ぎに現地に着き最初にQ、真ん中に私、上流にyさんが入りそれぞれ釣り上る。  釣り始めるといつものように足跡がけっこう付いているが、攻め残していそうなところをコツコツ狙うとたまにチェイスも確認できる。  そこで、あらゆるところを色んな角度で丁寧に攻めていくと何とかぽつぽつ釣れる。    最初に入った区間を2時間掛けてじっくり攻め上がり何とか4匹ゲット。  後から追いついてきたQも2度目のアマゴ釣りで2匹となかなか良い調子。  しかし上流のyさんの入った区間はちょっと厳しかったらしくyさんには少なめの2匹(1匹は24cmとけっこう良いサイズでしたが)。  ここで昼食にし、その後少しでも叩かれていなさそうな場所を予想し場所移動。  ここでもさっきと同じようにQ・私・yさんの順で車から下りそれぞれ釣り始める。  この場所もやはり足跡も多く叩かれた感はあったが、2時間ほど掛けてじっくりと釣り上るとやや型は小さかったものの5匹ゲット。  合流するとyさんも僕と同じ5匹。  Qも3匹釣ってここで気分よく撤収ニコニコ  
その後・・・。  夕マズメの青物狙いでyさんと地磯に行き、先日のsessさんの釣果に触発されてジグバカの僕には珍しく日暮れまでポッパーを投げ倒すがいつもの通り異常なし・・・汗。  相変わらず青物はなかなか・・・ZZZ…      


Posted by tshyoshi at 20:38Comments(6)ルアー アマゴ

2007年05月06日

雨といえば・・

昨夜天気予報を見ると雨で海は大荒れの模様ZZZ…。  それで今日はyさんと僕のボートで最近串本のカセ釣りオーシャン串本で釣れている大アジと大鯛でも狙ってこようと思っていたのを断念。 ・・ しかし・・  雨が降れば活性の上がるターゲットが・・!キラキラ  ということで今日はアマゴ釣りに行く事に。  先ずは釣り場の新規開拓のため今まで行った事が無く、気になってた場所を朝一から10時過ぎまで2~3箇所回ってみたが、さっぱり駄目・・ガーン。  で、車での移動時間ばかりかかった上に実りの無い場所開拓を諦めyさんが前に入って調子の良かった場所の上流に向かう。  11時頃現地に着きいつもどうり僕が先に車を降り、yさんが上流に入る。  釣り始めると今度の場所はやや型は小さいものの魚影は濃く、雨の影響か反応も良いキラキラ。  今朝の2時過ぎまで親戚と飲んでてふらつきながらの釣りでつまらない失敗を繰り返し、ルアーを無駄に2個もロストしたがこの場所では1時頃までに12匹ゲットチョキ。  合流するとyさんもかなり釣っている様子アップ。  ここで昼食にし、次は試しにこの渓の最上流部に近い場所に移動する。  ここでも何とか一匹釣れたが魚の姿はほとんど無いのですぐにやめて大きく場所移動する。  2時頃、今度は前回結構釣れた場所に入る。  この場所では1時間位やって、yさんは3匹釣ったものの僕は1匹だけ・・。  後で分かったが少し上流に釣り師が居たのでどうやらすでに叩かれていたようだ汗。  で、ここで終わりにし、3時半頃釣り終了。  今日は僕が14匹、yさん15匹と結構数は釣れたが小型が多く、連休の影響か?叩きまくられたと思われる場所では魚の姿が全く確認できないところもありました。   


Posted by tshyoshi at 19:00Comments(7)ルアー アマゴ

2007年04月21日

朝からアマゴ!

先日会社の先輩に『アマゴ釣ったら欲しい』と頼まれ、昨日会社の後輩Qが『アマゴ釣りに連れて行って欲しい』と言ってきたので今日は朝から後輩Qとアマゴ釣りに。  Qは去年一回だけアマゴ釣りに連れて行ったが芳しい釣果無かったので今日はしっかり釣らせるつもりで行く・・。  8時過ぎに最初のポイントに着き、先ずは一緒に川に下り、狙うポイント・順番・ルアーの動かし方等一通り教えて投げさせ、様子を見てから自分は車に戻り少し上流のポイントに入る。  初めは様子見にポイントを短めにして釣り上るが真新しい足跡が付いていて先行者があったためかポツリポツリと2匹ほど釣れたもののかなり渋い・・。  30分ほど経った頃にQが追いついて来たので釣りかたを見ていると『それは釣れんやろ』という感じガーン。  で、聞いてみるとやはり釣れていない。  ちょっと説明しただけでは厳しそうなので次のポイントには2人で入り教えながら釣り上ることにする。  車で上流に移動し、一から狙い方を教えながら時間を掛けて釣り上っているとQに待望の一匹目ヒットキラキラ。  しかも24センチのなかなかサイズ!。  その後もQは一匹追加し、ここではQが2匹・私が5匹釣り、上がって昼食にする。  で、コツを掴んでやる気倍増のQが『もうちょっと釣りたい』と言うので場所移動し今度は下流に2人別々に入る。  しかしここはかなり渋く、1時間ほどで私は1匹、しかし波に乗ったQは何と2匹(ま、負けた・・汗)で釣り終了。  結果的にはほぼ初挑戦に近いQに4匹釣れ、私も8匹と気分よく撤収。    


Posted by tshyoshi at 17:35Comments(0)ルアー アマゴ

2007年04月14日

今日もアマゴです

今日は朝からショアジギングの予定で海に向かったが大荒れ・・・。  ただ帰るのもつまらないので近くのお手軽ヒラポイントを青物タックルで20分ほど叩いてみたが最近の『釣れてない』情報どうりアタリ無し・・。  で、一度家に帰り洗車したりちょっと家の事をした後で8時過ぎからアマゴ釣りに。  9時頃に現地に着き用意していると地元の猟友会のオレンジの帽子をかぶったおじさんが話しかけてきていろいろと情報を教えてくれた。   おじさんによるとダムの上流にあたるこの場所でもどういうルートを辿って来るのか?この時期何匹かのサツキマスがうなぎの投げ針に掛かるらしいビックリ。  親切にもその他いろいろと情報聞かせていただいて9時半頃から入渓。   昨夜この辺りでは結構降った雨の影響が気に掛かるが、もう水温の低下が気になる時期ではないらしく、釣り始めてすぐの場所で一匹ゲットチョキ。  しかしうまく寄せきれず増水して押しの強い流れに巻かれてバラシ・・汗。   しかし1匹目バラシはした物の、増水で薄く濁りの入った状況でアマゴの活性は高いらしく、以前には無かった足のくるぶし程のシャローでも釣れて来る。   昨夜一時に降った雨での増水なので水が減水して来るのも早く、釣っている間にも流れの押しが少しずつ弱まり、上がっていく水温とともにヒットポイントも昼前までに少しずつ変わりながらポツポツと釣れ続けるニコニコ。  で、わりに短めの区間を3時間掛けてじっくり攻め12時までに気分良く10匹ゲットチョキし釣り終了。  久しぶりにいいタイミングでスレてないポイントに入れ、おまけに地元おじさんの今後に大きな楽しみが出来る話も聞けて大満足で撤収テヘッ。 ・・次はソルト、頑張りますか・・ZZZ… 


今日のヒットルアーもこれ
ジップベイツ リッジ56S
ジップベイツ リッジ56S
   


Posted by tshyoshi at 14:35Comments(7)ルアー アマゴ

2007年04月01日

春満喫です!

今日は朝から珍しく一人で昼前までの予定でアマゴ釣りに。  昨夜降った雨の影響を考え、僕の少ない引き出しの中から水温が高そうな場所を選び釣行。  朝早く行ってもどうせ釣れないので8時過ぎに現地に着きゆっくりと仕度し釣り始める。  しかし朝は思ってた以上に厳しく、短めの距離を時間をかけてゆっくり釣り上るが一時間くらいたってもう上がろうと思ったところで何とか一匹釣れただけでそこまではチェイスすら確認できず・・ダウン。  で、ちょっと凹み気味で車に戻り少し上流に場所移動。  今度の場所では水温も上がり始めたらしく、10時頃からいいポイントではポツポツと4匹ほど釣れたが、食いが浅いらしく寄せてくる間に全て外れてしまう・・ガーン。  30分ほど釣り上ったところで車に戻り、もう少し上流に場所移動。  このポイントでは10時半頃釣り始めたが、水温が良く上がってきたらしく、最初の大場所からいきなりチェイスがありその後数投で2匹、そしてほんの少し釣り上る間に4匹ゲットチョキ(さっきまでの苦労は何・・汗)。  せっかく釣れだした所だったが、予定してた時間を少し過ぎてしまったので11時に撤収。  最初は場所選択ミスったか?と思ったが終わってみれば良型6匹とちっちゃいの1匹・・終わりよければ全てよしテヘッ
 


で、何故昼までに帰ってきたかと言うと、今日は桜祭り!!  家族でお花見行ってきました晴れ。  桜祭り会場の七川でみんなで弁当を食べて来ました。  七川は6,7分咲きでしたが帰りに寄った一枚岩は満開で綺麗でしたよ!

  


Posted by tshyoshi at 16:50Comments(8)ルアー アマゴ

2007年03月18日

アマゴですが・・・何か?

今日は午前中用事があったので昼からyさんとアマゴ釣りに。  12時半頃からポイントに入り釣り上って行くが、釣り始めてすぐにポツポツと2匹釣れたがその後は3時頃までバラシ数回のみで釣れず・・。  yさんと合流すると同じように2匹のみであまり芳しくないよう・・。  で、大きく場所移動して釣り始めるが、yさんは1匹釣ったが、私はせっかく釣れたアマゴも抜き上げ時に外れ、その後はたまにあたるものの釣れず・・ZZZ…。  5時前この場所の少し上流域に最後の場所移動し、yさんは2匹釣ったが私はまたもたまにコツっとあたって外れるのが3回ほどで釣れず・・ガーン。  う~ん。
・・半日もかけて、アマゴ2匹ですが・・・何か?  


Posted by tshyoshi at 20:58Comments(6)ルアー アマゴ

2007年03月11日

アマゴです

今日は朝からyさんとアマゴ釣りに渓流に・・。  8時過ぎに現地に着き、私が下流から、yさんが上流側からそれぞれ釣り上る。  しかし、昨夜降った雨の影響で水温が下がり10時過ぎくらいまで姿すら見えない状況ガーン。  かなり釣り上った11時頃やっと1匹目のアマゴヒットチョキ。   日が当たり水温も上昇してきたらしく、この頃からやっとたまにチェイスも見られるようになるがなかなか掛からない・・。  そこから少し釣り上るとyさんの姿が・・。  追いつき状況を聞くとやはり同じような感じで今のところ一匹とのこと。  しかし話しながら釣っているこの場所でyさんは3匹追加し一気に4匹にアップ・・恐るべし・・。  少し上ったところでyさんが又も一匹追加したところで昼食にし、場所移動。  しかし次のポイントは芳しくなく3時過ぎまでに2人とも1匹づつしか釣れず最後の場所移動。  ここでは5時半頃までに私2匹、yさん5匹追加し釣り終了。  終わってみれば私4匹、yさんこの渋い中10匹とwスコア以上の差が・・汗。  yさん本当にアマゴよく釣りますキラキラ
今日のヒットルアーもやはりこれ
ジップベイツ リッジ56S
ジップベイツ リッジ56S
  キレのあるダートとフラッシング・・誘います!!  


Posted by tshyoshi at 19:56Comments(12)ルアー アマゴ

2007年03月04日

アマゴ解禁!

僕のホームリバー古座川水系も3月1日アマゴ解禁しましたが、今週の休みは日曜だけ・・。  で、楽しみにしていた今日、いつもの釣友yさんとルアーでアマゴ釣りに行く予定でしたが、今日も仕事することになり僕の解禁はおあずけに・・ガーン。  がっかりしながらも昼飯食べる暇も無い程忙しく働いていると一人で釣行しているyさんから『今のトコ4匹釣ったで~』となんとも羨ましい電話が・・タラ~。  で、夕方どうしても諦められず仕事終わりから掟破りの??アマゴ釣行。  日も少し長くなってきたので少しでも近場を選べば30分位は釣れるだろうと思い車を飛ばすダッシュ。  現地に着くと今日選択した渓は予想以上に水が無く、いくつかのプール以外はルアーでは攻められない状況だ。  しかし時間も無く仕方ないのでどんどん攻め上がっていくがアマゴの姿は無し・・。  で、ハイ(ハヤ)1匹釣ったのみでここで攻められる最後のプールまで来てしまい、祈るような思いの1投目、反応なし・・。   少し方向を変えての2投目・・コツッ・・・コツッ・グングン・・とヒットチョキ『よっしゃー!!』。  最後のポイントで何とか釣れたのは期待以上の24cm、体高のあるグッドサイズアップ。  その後何投かしたがハイ一匹釣れただけでタイムアップ。  『何とかここで!』という思いで出たなかなかサイズの一匹に十分満足で家に向かうテヘッ。  ・・帰り道でyさんと合流すると『アマゴマスター』のyさんは10匹も釣っていた!(さすが!)  
今日のヒットルアー
ジップベイツ リッジ56S
ジップベイツ リッジ56S


トゥイッチ時の強烈なフラッシングとキレあるダートで渓魚を魅了します!     


Posted by tshyoshi at 19:08Comments(19)ルアー アマゴ