小物のち小物
先日、ブログ『南紀ソルトウォーターゲーム』の管理人sessさんから「カマス一緒に行きませんか」との話があり、朝からカマス狙いで釣行。 いつものように僕はyさんの車に乗せてもらいsessさんと待ち合わせ場所で会って釣り場に向かう。 現地でお互いに自己紹介した後、夜明け前から早速釣り始める。 すると1投目からアタリがあるがばらし・・。 少しして僕の隣のsessさんと反対側の隣のおじさんは1投1匹ペースで釣れ始めるが僕のミノーは合ってないらしく、間で一人ポツポツしか釣れない状態に・・(足場が高いので足元までしっかり泳ぐようみんなディープダイブのミノー使ってるんですが・・)。 で、僕はDDミノーは一本しか持って来てないのでジグに変える。 するとアタリはミノーよりもかなり多くなるもののほとんどバラシでやはり数は伸びない・・。 しかし10分くらい経つとミノーの食いが落ちてきて、ジグでもそこそこ釣れ始める。 すると今度は一番先端で釣ってたyさんのクルクルがピッタリはまったようで一人だけ連荘モードに! しかし少し経つと大粒の雨が降り始め車に一時撤収。 雨が通り過ぎた後また3人で釣り始めるがあまり釣れないので内港側に場所移動して釣るがやはり大して釣れず7時前に釣り終了。 朝のいい時間帯、どうにも魚にうまくあわせられず いや~sessさんよく釣りますね
そして・・・
先日「アマゴ食べたい!」と親戚に頼まれていたのでカマス釣りの後、またもyさんと 海の小物 ⇒ 川の小物 アマゴ釣りに。 8時半頃現地に着き釣り始めるがある程度予想してた通りさっぱり釣れない・・。 何度か場所移動してどうにか1匹ゲットするが先行者が思っていたより多く、どのポイントも朝から叩かれているようでかなり厳しい。 その後昼頃入ったポイントで二人とも2匹ずつ釣るがその後は釣れず3時頃撤収。 ある程度予想はしてたけど久しぶりのアマゴ、厳しかったです
・・・おまけ・・・
今日はアマゴ釣りで最初に入ったポイントで初めてこんな魚の猛攻に悩まされました これって何???
関連記事