海岸清掃の後・・
今日は朝一から海上保安庁主催の海岸清掃に参加。 で、朝の良い時間がつぶれたのでショアジギ行きたかったのを諦めyさんと後輩Qの3人でアマゴ釣りに・・。 10時過ぎに現地に着き最初にQ、真ん中に私、上流にyさんが入りそれぞれ釣り上る。 釣り始めるといつものように足跡がけっこう付いているが、攻め残していそうなところをコツコツ狙うとたまにチェイスも確認できる。 そこで、あらゆるところを色んな角度で丁寧に攻めていくと何とかぽつぽつ釣れる。 最初に入った区間を2時間掛けてじっくり攻め上がり何とか4匹ゲット。 後から追いついてきたQも2度目のアマゴ釣りで2匹となかなか良い調子。 しかし上流のyさんの入った区間はちょっと厳しかったらしくyさんには少なめの2匹(1匹は24cmとけっこう良いサイズでしたが)。 ここで昼食にし、その後少しでも叩かれていなさそうな場所を予想し場所移動。 ここでもさっきと同じようにQ・私・yさんの順で車から下りそれぞれ釣り始める。 この場所もやはり足跡も多く叩かれた感はあったが、2時間ほど掛けてじっくりと釣り上るとやや型は小さかったものの5匹ゲット。 合流するとyさんも僕と同じ5匹。 Qも3匹釣ってここで気分よく撤収。
その後・・・。 夕マズメの青物狙いでyさんと地磯に行き、先日のsessさんの釣果に触発されてジグバカの僕には珍しく日暮れまでポッパーを投げ倒すがいつもの通り異常なし・・・。 相変わらず青物はなかなか・・・
関連記事